スポンサードリンク

取水堰や堰堤が多く減水域が多い。
尻別川の下流域。蘭越、昆布周辺は、発電用の堰堤や取水堰が多く減水区間が多いエリアです。
川幅も40m〜50m程ありポイント絞りは難しい。減水区間が終わるのは蘭越の発電所から下流です。
Trout that inhabit
生息するトラウト | |
---|---|
ニジマス | ヤマメ |
アメマス | ブラウン |
イワナ | オショロコマ |
イトウ |
振興局 | 解禁期間 | 対象 |
---|---|---|
後志総合振興局管内 | 6/1~3/31 | 内水面規則対象外の河川・湖沼 |
Map
Loading・・・
スポンサードリンク
エリア詳細
- 蘭越周辺
-
蘭越市街に架かる豊国橋の2?程上流にある、蘭越発電所の放水口は、ニジマスやヤマメ、アメマスがねらえる人気のポイントです。
- 昆布周辺
-
支流の昆布川の合流点や昆布発電所の放水口が人気のポイント。良型の実績も高い。
- 昆布川
-
昆布川は昔からヤマメや良型のニジマスが釣れる人気の支流です。ただ最近は、資源は下降気味。
このエリアにある規制など
区域 | 期間 | 対象生物 | 摘要 |
---|---|---|---|
支流目名川の本支流 | 1/1〜3/31 | ヤマメ | 内水面委員会指示 |
4/1〜5/31 | 内水面漁業調整規則(ヤマメの禁止期間) | ||
6/1〜12/31 | 内水面漁業調整規則(資源保護水面) |
スポンサードリンク
コメント
powered by amazon Product Advertising API