スポンサードリンク
車で30分の距離に実績のある釣り場が連続するエリアです。
噴火湾沿いの虻田から伊達までのエリアは、実績の高い釣り場が多いです。
この辺りは主に砂地で、カレイの良型が狙える他、ロックフィッシュやハモなど釣れるターゲットも豊富なエリアです。
Catch information
- ー
主なポイント
スポンサードリンク
虻田漁港周辺
Loading・・・
時期 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
魚種 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
マガレイ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
アブラコ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
ハモ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
ソイ・ガヤ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
カジカ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● |
- 西防波堤
-
虻田漁港の中でも実績が一番のポイント。
特に先端部がよく、斜め左方向にキャストするとマガレイやイシモチ、夏から晩秋にかけてハモが狙える。
また、先端部から陸側に消波ブロックが積まれた突堤があり、いい型のアブやソイが狙える。
ただ、足元がとても滑りやすく結構危ない。
- 北防波堤
-
西防波堤ほどでないですが、テトラ越しにキャストするとカレイが狙える。
防波堤基部でも狙えるが、先端部が良いようです。
先端部ではソイやチカ、ハモの狙えるが数は出ない。
- 基部突堤
-
作業場があり先端部に排水がある。
排水周辺にチカがよくたまる他、秋口にいい型のアブラコやカジカがついている場合もある。
有珠漁港
Loading・・・
時期 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
魚種 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
カジカ | ||||||||||||
● | ● | ● | ||||||||||
アブラコ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
ソイ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
チカ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
- 野矢の間地区
-
有珠漁港でも一番のポイントが野矢の間地区にある北防波堤で良型のロックフィッシュが期待できる。
また、右岸にゴロタ場があり、ミノーやトップでロックフィッシュがねらえる。これは結構楽しい。
ただ、上記のポイントは時化た時には危険なので、入釣は控えたい。
時化のときは、基部岸壁周辺や船揚げ場を探りたい、稀に良型も出る。
- 本港地区
-
有珠湾にある本港地区では、時化た時に魚が入りやすく、南防波堤の外海側でいい型のロックフィッシュが出ることがある。
基部の岸壁はチカ釣りでにぎわうポイントで、ロックフィッシュは小型が多い。
伊達火力周辺
Loading・・・
時期 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
魚種 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
マガレイ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | |||||||||
イシモチガレイ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
ハモ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ||||||||
アブラコ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
ソイ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
- 伊達火力防波堤
-
北電伊達火力発電所が管理する港。
エントモ岬から伸びる防波堤Aでは先端部や外海側でカレイの数釣りが楽しめる。
もう一つある防波堤Bは、以前は自由に出入りできたが現在は不明。
以前は良型のイシモチやマガレイ、1m近いハモがよく釣れた。
- 伊達火力右岸海岸
-
発電所と港までにある海岸で、護岸からの釣りになる。
狙えるのはカレイやハモ。
伊達漁港周辺
Loading・・・
時期 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
魚種 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
マガレイ | ||||||||||||
● | ● | |||||||||||
イシモチガレイ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
ハモ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
アブラコ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
ソイ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
- 南防波堤・釣りデッキ
-
港内で最も期待できるポイント。
南防波堤基部に出来た釣りデッキでは、良型のカレイの数釣りが期待でき、特にイシモチは40cmところか50cmオーバーも出ることもある。
また、ここはフェンスもあるので、小さな子がいても安心して釣りが楽しめます。
南防波堤は主に外海側がポイントで、やはりカレイの数釣りが期待できる。
ただ、テトラ越しの釣りになるので取り込みの際など足元には十分注意が必要。
- 東護岸・マリーナ・駐車場周辺
-
気門別川が流れ込んでいる東護岸やマリーナの外海側はカジカが少し期待できる。
カジカは汽水を好む傾向があるので、テトラ周りを探るともしかしたら出るかもしれない。
港内一帯ではチカや小型のソイがメインだが、まれにハモが港内に入ることも。
- 伊達海岸
-
長流川から伊達漁港までのエリアもカレイやハモが狙えるエリア。
ただ遠投が必須。
黄金漁港周辺
Loading・・・
時期 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
魚種 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
マガレイ | ||||||||||||
● | ● | ● | ||||||||||
ハモ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | |||||||||
クロガシラ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | |||||||||
チカ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
カジカ・アブラコ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● |
- 西防波堤
-
黄金漁港で最も期待できるのが西防波堤の先端部で春先にカレイ、秋からはハモや良型のカジカやアブラコが狙える。
防波堤外海に積まれているテトラ周りではロックフィッシュが狙えるが、足元には十分注意が必要。
また、西防波堤基部、北防波堤との接合点の外海側は、カレイが狙えるが、先端部ほど期待できない。
- 南防波堤
-
南防波堤の先端部や外海側でカレイが狙えるが、先端部で面白いのは大チカだ。
10月頃になると大チカが港内に入ることがある、ここは高さもなく釣りやすいポイントだ。
いい群れに当たれば、20cmクラスの数釣りができる。
- 港内突堤
-
港内では春と秋に小型のクロガシラが夜釣りで釣れる。
ただ、数は期待できない。
また、ハモも入る。
コメント
powered by amazon Product Advertising API