スポンサードリンク

ロックフィッシュはもちろん、カレイ類、大チカもねらえます。
20cmを越える大チカがねらえる石倉漁港周辺ですが、地合が合わない場合は周辺の蛯谷漁港や鷲の木漁港、落部漁港などに移動してねらってみたい。
Target
魚種 | 時期 |
---|---|
アブラコ・ソイ | 5月〜7月、10月〜11月 |
イシガレイ・スナガレイ | 1月〜7月、10月〜12月 |
大チカ | 12月〜翌年の3月 |
カジカ | 12月〜翌年の2月 |
Catch information
- 周辺一帯の海岸で30cm〜40cm程のカジカとアブラコが好調。
スポンサードリンク
Map
Loading・・・
Point
- 石倉漁港
- ターゲットアブラコ・ソイ・カジカ・カレイ類・大チカなど
-
漁港内のヘチ釣りや、外海側の消波ブロック周辺の穴釣りでも大型のアブラコやソイ、カジカがねらえます。
カレイ類の好ポイントは外防の東防波堤の先端部、シーズンは5月?7月と10月?11月でイシガレイとスナガレイが中心です。
大チカはのシーズンは2月?3月、港内全体がポイントです。
- 濁川河口
- ターゲットアブラコ・ソイ・カジカ・カレイ類など
-
石倉漁港の300m程森町寄りを流れている濁川、この川の左岸一帯は11月?1月、カジカの好ポイント。
特に波消し突堤の際が良い。
スポンサードリンク